お知らせ詳細

Information

お話し会😊

いつも遅番職員として夕方から勤務している せつこ先生 によるお話し会がありました。

子どもたちは、最初の手遊び「どんぐりころちゃん」から集中して見ていました。

まずは、馴染みのある「どうぞのいす」「でんしゃにのって」の大型絵本

次は、手袋シアター

子どもたちも、どんどん引き込まれていきます。

「おばけマンション」のパネルシアター

途中、面白い場面があると、自然と笑みがこぼれます。

「みんなで、変顔をしてドラゴンを笑わせよう」と言われると…

各自、面白い顔や変顔をする子どもたち。

とても、和やかな雰囲気のお話し会となりました。

お話し会後は、ぞう組(5歳児)のみ、あやとり教室を開いてもらいました。

まずは、せつこ先生から一人一つずつ、箱のプレゼント✨

ワクワクドキドキ✨

「何が入ってるんだろう…」

箱の中身は…

あやとりでした😊

「あやとり大好きー」「自分だけのあやとりなの?嬉しい❤」

「ぼく、黄色だー」 「私は、赤だよ!」

お互いに見せ合いっこ。

ぞう組さんは、普段の自由時間にもあやとりをするほど、あやとりの好きな子が多いので馴染みがあります。

最初に、「たいこばし」を教えてもらいました。

「できたー!!」

こちらは、たいこばしの応用編で「ピンピンあやあや琴三味線」です。

二人でやりとりします。

こちらは、「ぶんぶくちゃがま」です。

こちらも、二人の連携とリズム感でできます。

せつこ先生、どうもありがとう❤

色々な技が出来るようになったぞう組さんは、とても嬉しそうでした😊

Go To Top