聖徳保育園
Shoutoku nursery school園長あいさつ
Greetings from the director「保育」という言葉の前に、少しずつ大きくなっていく子どもたちとともにある。
子どもたちに毎日会える喜び。
そんな心もちで子どもたちの環境の一部となり、「なりたいもの」「やりたいこと」を豊かにイメージし広げていけるような場でありたいと思います。
人と人とのつながりの中で心によりどころを持ち、自分も、かかわる相手の気持ちも大切にし、ものごとを達成していく充実感をたっぷり感じられるよう、自然にふれながらゆっくりと子どもたちの育ちを見守ります。
園長 菱川 由美
基本情報
Basic information
施設名 |
聖徳保育園 |
---|---|
所在地 |
|
電話番号 |
045-438-2343 |
保育標準時間 |
平日7:30〜18:30 土曜7:00〜18:00 |
延長保育 |
平日7:00〜7:30/18:30〜19:00 |
保育短時間 |
月〜土8:00〜16:00 |
延長保育 |
平日7:00〜8:00/16:00〜19:00 土曜7:00〜8:00/16:00〜18:00 |
定員 |
207名(0歳児-15名、1歳児-32名、2〜5歳児-各40名) |
休園日 |
日曜、祝日、12/29〜1/3 |
その他入園についてのご案内
入園について |
---|
学年の手引き
ひよこ組(0歳児)→https://youtu.be/5Wj_1LnoLPI
りす組(1歳児)→https://youtu.be/xBE-0apsmB8
うさぎ組(2歳児)→https://youtu.be/80APNkYVA48
あか組(3歳児)→https://youtu.be/bBEAvgnOnpU
きいろ組(4歳児)→https://youtu.be/1M_ujAuHGuc
あお組(5歳児)→https://youtu.be/N7vcGnzGPTA
園見学について
6月頃~予定しています。
事前にご来園日時のご予約をお願いします。
(TEL 045-438-2343)
受付時間 9:00~15:00
見学は、1日5~6名を予定しています。
1家庭1名でお願いします。
聖徳保育園の紹介動画はこちらより
※ 新しく更新しました。園見学に来られる方は、
事前にご覧ください。
当日は、スリッパをご持参ください。
園見学資料 |
---|
園庭開放
聖徳保育園では、横浜市保育所地域子育て支援事業に基づき、園庭開放を実施しています。
◎日時
月・火・木・金曜日
13:00~15:00
・当日、直接第二園舎受付までお越しください。
(予定が変更になる場合があります。)
◎子育て相談もしています。
お気軽にご相談ください。
子育て支援 地域交流
お子様と一緒に遊びに来ませんか?(0・1・2歳児対象)
12/7(木)13:30~14:00 パネルシアター・手遊び
1/30(火)10:10~11:00 園庭交流
2/22(木)13:30~14:00 エプロンシアター・手遊び
お電話でのお申し込みとなります。
ぜひ、ご参加ください!
子育て支援コーナー
手遊びや、絵本の読み聞かせの動画です。
親子でお楽しみください。
3月更新
「かおかおかお」「そらまめくんのまいにちはたからもの」
7月更新
夏のお話「はらぺこソーダくん」「ばけばけばけたくん」
12月更新
「大きいサンタと小さいサンタ」
アクセス
Access所在地
〒221-0061 神奈川県横浜市神奈川区七島町163
アクセス
京急線子安駅下車 徒歩5分
JR横浜線大口駅下車 徒歩8分
園の特徴
一人ひとりの気持ちによりそい、子どものやりたいを大切にしています。
色々なことにどんどん挑戦しています。




各種書類 |
---|
1日のながれ
7:00 |
開園・自由遊び |
---|---|
7:30 |
保育標準時間 開始 |
8:00 |
保育短時間 開始 |
9:30 |
朝おやつ(1、2歳児)※0歳児は9:10〜 |
10:00 |
おもな活動 |
11:00 |
乳児:昼食※0歳児は10:10〜 幼児:片付け・排泄(手伝い) |
11:30 |
昼食(幼児) |
12:00 |
午睡(乳児) |
13:00 |
午睡(幼児) |
14:30 |
起床 |
15:00 |
おやつ、自由あそび |
16:00 |
保育短時間終了 |
18:30 |
保育標準時間終了 |
19:00 |
閉園 |
年間行事
-
4月
入園式、懇談会、個人面談(0〜1歳児)
-
5月
ピクニック(4~5歳児)、個人面談(2~5歳)
-
6月
運動会(3~5歳児)
-
7・8月
個人面談、プール・水あそび、夏まつり
-
9月
大規模震災訓練・引取訓練、保育参加(1~5歳)
給食試食会(3歳のみ)、保護者会主催鑑賞会 -
10月
ピクニック(3歳児)、歯科健診、バス遠足(4~5歳児)、豚汁の会、大掃除(保護者主催)、ハロウィン
-
11月
内科健診
-
12月
表現あそび発表会
第一園舎3Fホール(3~5歳児学年別)、クリスマス会 -
1月
もちつき、保護者会主催鑑賞会
-
2月
節分、進級卒園写真撮影、懇談会(0~2歳)、
保育参加(3~5歳)、小学校交流会(5歳) -
3月
ドッジボール大会(5歳)、ひなまつり、お別れ会、
卒園遠足(5歳)、交通安全指導、卒園式、
新入園児説明会
Index menu