西寺尾保育園
Nishiterao nursery school園長あいさつ
Greetings from the director子どもが育っていく中で、子ども自身が「愛され、大事にされている」と感じている。西寺尾保育園はそんな場所でありたいと願っています。人と人とのつながりの中で心によりどころを持ち、自己も他者も大切にしていくよう心を込め、子どもに寄り添い見守っていきます。天気の良い日は園庭から富士山が見え、近隣には四季を感じる公園があります。自然に触れながら子どもの「面白い・楽しい」を広げ、笑顔あふれる日々を子どもと共に過ごしています。
園長 古橋 美枝子
基本情報
Basic information
施設名 |
西寺尾保育園 |
---|---|
所在地 |
〒221-0001 横浜市神奈川区西寺尾3-22-1 |
電話番号 |
045-401-0953 |
保育標準時間 |
平日7:30〜18:30 土曜7:00〜18:00
|
延長保育 |
平日7:00~7:30/18:30~19:00 |
保育短時間 |
月〜土8:00〜16:00 |
延長保育 |
平日7:00〜8:00/16:00〜19:00 土曜7:00〜8:00/16:00〜18:00 |
定員 |
140名(0歳児-9名、1歳児-20名、2歳児-24名、3歳児-27名、4歳児-30名、5歳児-30名) |
休園日 |
日曜、祝日、12/29〜1/3 |
その他入園についてのご案内
園見学
随時受け付けておりますが、平日の10時から1時間程度でお願いしています。
ご希望の際は事前にお電話をお願い致します。(平日9:00~16:00 TEL 045-401-0953)
園庭開放
当園では横浜市保育所地域子育て支援事業計画に基づき、園庭開放を実施しています。
*2024年度につきましては6月4日~7月19日、9月3日~11月28日の期間中
火曜日・木曜日 9:30~11:00頃まで 上記以外にも対応できる場合もあります。
ご希望の際は事前にお電話をお願い致します。(平日9:00~16:00 TEL 045-401-0953)
子育て相談
西寺尾保育園では、随時子育て相談を行っています。
ご希望の際は事前にお電話をお願い致します。(平日9:00~16:00 TEL 045-401-0953)
育児講座
西寺尾保育園看護師による乳幼児期の感染症対策や予防接種についての講座を行っています。
2024年度は6月に終了しました。
給食試食会
保育園の給食を親子で食べていただく給食試食会を行っています。
尚、アレルギー食の提供は致しかねます。
2024年度は11月に終了しました。
イベントのお知らせ
〇シャボン玉ショー
R6年6月6日(木) シャボン玉兄弟の方をお招きして、シャボン玉ショーをお部屋で楽しみました。(終了)
◯エバリーファミリーコンサート
R6年12月26日(木) エバリーさんをお招きして、エバリーフェミリーコンサートを行いました。(終了)
ご希望の際は事前にお電話をお願い致します。(平日9:00~16:00 TEL 045-401-0953)
アクセス
Access所在地
〒221-0001 横浜市神奈川区西寺尾3-22-1
アクセス
JR横浜線大口駅下車 東口より徒歩15分
園の特徴
子どもたちの「何をしよう」「こうしてみよう」に発展してくように、0歳~5歳まで各段階の発達に合わせたアクティブラーニング方式をとっています。
最終的には仲間どうしでアイディアを出し合い、お互いの考えを尊重しながら、よりよい道をそのつど探す、ひととしての「生きる力」の基盤を養います。
そのため園行事も、行事のために何かを練習するものではなく、保育内容の流れの中で、子どもたちが普段より自ら取り組んできた活動をご家族の皆様にご披露する場となります。
子どもたち一人ひとりの思いが、一人ひとりの達成感につながるような環境を設定しています。




園内研修
職員のスキル・キャリアの向上を目指し、年度毎にテーマを変え、園内研修を行なっています。
R6年度は『子どもの人権』『SDGs』の2つのテーマに分かれ、和気藹々とした雰囲気の中で話し合いを深めています。


1日の流れ
7:00 |
開園 |
---|---|
7:30〜 |
保育標準時間 開始 |
8:00 |
保育短時間 開始
|
9:00 |
おやつ、戸外遊び・室内遊び
|
11:30 |
給食 |
12:00 |
午睡 |
14:30 |
起床、おやつ、自由遊び |
16:00 |
保育短時間 終了 |
18:30 |
保育標準時間 終了 |
19:00 |
閉園 |
年間予定
-
4月
入園式
-
5月
歯科健診、懇談会
-
6月
内科健診、尿検査(幼児のみ)、食育イベント、シャボン玉ショー、シャワー開始
-
7月
七夕会、お楽しみ保育(青組のみ)
-
8月
-
9月
引き取り訓練、園外保育(幼児)、イーオ君がやってくる、お祭りDAY
-
10月
運動会、歯科健診、シャワー納め
-
11月
懇談会、内科健診
-
12月
生活発表会、クリスマス誕生会、ファミリーコンサート
-
1月
絵本展示会
-
2月
節分の会、懇談会、歌って遊ぼうコンサート
-
3月
ひなまつり会、お別れ遠足(青組のみ)、卒園式
Index menu