あけましておめでとうございます。皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、心からお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月休みが明け、元気いっぱいに登園して来た子どもたち😊
「お年玉もらったよ~」「ばあばとじいじのお家行ったよ!」「初詣行ったよ~」など、お休み中の楽しいお話に花を咲かせていました✨
さて、新年最初のなかよし会では「始業式」を行ない、お正月についてのお話を聞きました。
「みんなお正月におせち料理は食べたかな?何が入っていたか覚えてる?」
「数の子は、ニシンという魚の卵で、お父さんとお母さんのふたりの親(にしん=二親)から、元気なお友だちがたくさん産まれますように、という意味が込められているよ」
「ながーいひげを生やして、腰が曲がるまで長生きすることをお願いするためにエビが入っているよ」
「栗きんとんは、金色に輝く宝物みたいだから、”ゆたかな1年でありますように”という願いが込められているよ」
「昆布巻きは、”よろこぶ”の”こぶ”から縁起の良い食べ物なんだよ」
「黒豆は、まめは”まじめ”と”健康”いう意味があるから、まじめに働いて健康に暮らせますように、という意味が込められているよ」
・・・などなど。他にもたくさんのおせち料理の紹介がありました🎵「えび食べた!」「伊達巻甘かった~♡」と教えてくれる子もいました😊
「これ、な~んだ?・・・・・これは、”しめ縄”っていうんだよ。神様をお迎えするのと、悪いものがお家に入らないように守ってくれるから、玄関に飾るんだよ」
ちょっぴり難しいお話でしたが、興味津々に聞いていた子どもたち。「ママにも教えてあげよ~っと!」
今年も、先生たちが”福笑い”にチャレンジ🎵
「ここ?!」「もっと上!」「ピアノ(右)のほう!!」「そこー!そこーーー!!」
子どもたちの声援により、無事に完成✨「なかなか上手にできたでしょ?」
さて、この後は毎年恒例の獅子舞の登場!!今年も開栄保育園に来てくれました😊
見た目のインパクトからか毎年ちょっぴり泣いてしまう子もいるので、「おししは怖くないよ~頭を噛んでもらうと、悪いものをとってくれたり、頭が良い子になったりするんだよ~」とお話をしました。そのおかげか・・・
満を持して登場した獅子舞を見ても、余裕の表情です(笑)
「噛んで~!!」「わたしも~!」「ぼくも~!!」
優しいおししだったので、子どもたちからも大人気🎵
小さいお友だちは先生と一緒に噛んでもらいました😊ちょっと怖くて泣いてしまった子も、先生と一緒なら大丈夫だね❤
そして、今年はぞう組さん(年長児)が、辰年の立派なちぎり絵を作ってくれました✨見事な大作です!
今年のぞう組は”もったいない”をテーマに様々な作品をつくっているので、こちらもすべて廃材を活用しています。背景の台紙は、カレンダーの裏を使っています😊
SDGsを意識し、身近な体験から環境を考えて、遊びの中に取り入れた保育をしています。
子どもたちのみで考えながら取り組んでいました!とっても華やかな玄関になりました♡ぜひご覧ください🎵
今年もみんなが元気に過ごせますように・・・♡