今日のおやつは「たこ焼き風」🐙
乳幼児期は「たこ」を上手に噛み切ることが難しいので、
園では「たこ」のかわりに「ちくわ」を使用しています。
子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、
たこ焼き用の鉄板で、一つ一つ、丸く焼いていきます!


パックに入れて、お祭りの雰囲気を演出しました🌞

乳児クラスの子どもたち。フォークを上手に使って食べています😊
【もも組】
10月から乳児前準備食だったのが乳児食へ段階があがりました!
初めてのフォークです🍴

【うさぎ組】
丸いたこ焼きに大興奮‼️
「たこいる〜?」と 🐙たこちくわ🐙を探していました。

幼児クラスの子どもたちも、「おいしい!おいしい!」と
楽しそうに食べていました😋
青組(5歳児クラス)には、給食の先生がたこ焼きの鉄板を持って登場!!

「おかわり」をしたい子どもたちで、行列が出来ました!

「たこやき~🐙」


青組の子どもたちは、「つまようじ」で食べることにも挑戦!

上手に食べることができました♪

たくさん用意したおかわり分も、きれいに完食!

子どもたちに大人気の「たこ焼き風」
ぜひ、ご家庭でもお試しください😊
レシピはこちら→たこ焼き風
たこ焼き用の鉄板をお持ちでないご家庭でも、
簡単に作れる方法を合わせてご紹介しています🌸