お知らせ詳細

Information

お楽しみ保育Part1〜こまったさんの手紙とクッキング〜(5歳児クラス)

お楽しみ保育Part1〜こまったさんの手紙とクッキング〜(5歳児クラス)

7月11日に青組のお楽しみ保育が行われました。「お楽しみ保育は特別な日!」そんなことから以前からどんなことをやりたいか楽しみながら話し合ってきました。そんな待ちに待ったお楽しみ保育当日の子どもたちの様子をご覧ください。

以前青組に届いたこまったさんからの手紙…

「魔法のゼリーってなに!!?」「ハンバーグもポテトサラダも作ってみたい」ということでクッキングに挑戦してみることになりました!

まずはクッキングをする準備!

「こうやって切るのかな!?」

『上手に切れてるよ!』

「ごしごし、じゃぶじゃぶ!」

「三角巾も完璧!」

手もピカピカ、身だしなみも確認できたら、次はこまったさんからの届いたレシピで作り方を確認…

「きゅうりはまず半分に切るんだ!」

「ハンバーグは材料を入れてもみもみ混ぜるんだ〜」

作り方がわかったら…Let’s  cooking!

(魔法のゼリー作り)

ボールに材料を入れて…

「ザアアアー」

「ぐるぐる、ぐるぐる」

よーく混ざったら…

「溢れないように…ゆっくりゆっくり!」

「できた!!」

(ポテトサラダ作り)

なかなか持つことのない包丁に少し…「ドキドキ」

上手に切れると思わずにっこり。保育士と切れた嬉しさを共有していました。

にんじんは…「星の形をたくさん作っちゃおう!」

(ハンバーグ作り)

「お肉ってこんな匂いがするんだ〜」

「玉ねぎの匂いする〜」

食材の匂いに触れながら…

「ひき肉・牛乳・パン粉・玉ねぎを入れて…」

「もみもみ、もみもみ…」

『全部が混ざるようによーく混ぜてね!』

「はーい!」

よく混ざったら…

「まーるくコロコロ!」

「ハンバーグ作る時、ママがパンパンってやってるから私もパンパンってやってみよう!」

「パンッパンッ、パンッパンッ」

「ハートに形にしてみよう!」

「僕はドーナツにしてみよう!」

好きな形に整えたら、オリジナルハンバーグの出来上がり!給食やおやつが楽しみだね!

Go To Top