お知らせ詳細

Information

給食ブログ 玉ねぎの皮むきをしました!~幼児クラス食育活動②~

青組(年長クラス)がむいてくれた玉ねぎが、給食室に届きました

青組のみんな、皮むきのお手伝いありがとう!

 

今日のメニューは「カレーライス」

みんなに美味しく食べてもらえるよう、心を込めて作ります

 

玉ねぎは、洗って食べやすい大きさに切ります

たくさんの量をつかいます

全て、青組のみんなが皮をむいてくれた玉ねぎです!

ここからは、カレーができるまでの様子をお届けします

大きな回転窯で、豚肉、野菜の順に炒めます

そこに水を加えて、野菜が柔らかくなるまで煮ます

野菜が柔らかくなったところに、カレールウを加えて煮込み、完成です!

こちらは、幼児クラス(3・4・5歳児)、大人が食べる通常のカレー

乳児クラス(1・2歳児)の子どもたちのカレーは、

具材を小さく切って、別鍋で作っています

カレールウも、「アレルギー特定原材料等28品目不使用」の物を使用しています

乳児クラス(1・2歳児)のカレーライスの規定量です

もっとたくさん食べたい子はおかわりしたり

苦手なものは少なくして食べてみたり、

一人ひとりにあった量を提供しています

りす組(1歳児高月齢クラス)も、いっぱい遊んでおなかペコペコ!

カレーライス大好き

スプーンを使って食べたり

スティック野菜など大きなものは手づかみ食べ

食材の固さや大きさなどを、確かめて食べています

「おいしいね」と食事の楽しさ、おいしさを一緒に味わっていました

 

 

赤組(年少3歳児クラス)の子たちも、カレーライスが大好き!

梨も美味しい

幼児クラスは自分の食べられる量を食べたい分だけ自分で盛りつけます

美味しかったから、おかわりもしちゃったよ

 

「僕がむいた、玉ねぎかな?」と会話をしながら

楽しそうに食事をする姿が印象的でした♪

Go To Top